ORACLE SQL リファレンス(逆引き)

ORACLE SQL リファレンス

Web oracle.se-free.com
SQLファイルの実行
スポンサード リンク


@の後に実行するSQLファイル名を指定します。
また、引数を受け取るには、SQLファイル内で'&1'、'&2'...と記述します。


例1) SQLファイル「c\cmd\select_data.sql」を実行する
 SQL> @c:\cmd\emp_count.sql


例2) SQLPLUS起動時に合わせて、SQLを実行する
     ユーザ「usr01」、パスワード「pass」、DB「oradb」
 sqlplus pass/usr01@oradb @emp_count.sql


例3) SQLファイル「emp_count.sql」に引数「aaaaa」、「bbbbb」を渡して実行します。

ファイル「emp_count.sql」内のSQL文
 select count(*) from emp where emp_id = '&1';
 select count(*) from emp where emp_id = '&2';

SQL> @emp_count.sql aaaaa bbbbb
旧 1: select count(*) from emp where emp_id = '&1'
新 1: select count(*) from emp where emp_id = 'aaaaa'

COUNT(*)
----------
0

旧 1: select count(*) from emp where emp_id = '&2'
新 1: select count(*) from emp where emp_id = 'bbbbb'

COUNT(*)
----------
0
※SQLファイルのSQL文は「旧」、実行時の引数を代入したSQL文は「新」と表示される


スポンサード リンク


画面表示サイズを広げる
SQLファイルの実行
SQLの実行時間を表示する
プロンプトの表示を変更する
SQL実行結果を手動で画面をスクロールさせる
SELECT結果で列名を表示させない
SQLPLUSからOSコマンドを実行する
SQLPLUSの実行ログをファイルに出力する
SQLPLUS起動時に毎回同じ環境設定にする
エラー発生時に、任意のリターンコードを戻す
テーブル定義の確認
SELECT結果をCSVファイル出力する
SQLPLUSのログインメッセージを出力しない
ストアドプロシージャを実行する
管理者としてログインする
初期化パラメータを確認する( SHOW PARAMETERS )

ユーティリティ へ
忘れっぽいエンジニアのオラクルSQLリファレンス TOPへ