|
 |
|
|
一時表の作成/削除(TEMPORARY TABLE) |
|
スポンサード リンク
一時表とは、トランザクションの終了時、または、セッション終了時に切り捨てられる(TRUNCATE)表のことです。
一時表のレコードは、作成したセッションからしか参照できません。
またREDOに記録されないので高速に処理されます。
CREATE GLOBAL TEMPORARY TABLE 表1
( 列名 データ型 ,・・・)
ON COMMIT [DELETE ROWS | PRESERVE ROWS]
|
ON COMMIT DELETE ROWS
トランザクション内で有効となり、コミット後に切り捨てられる(TRUNCATEされる)
ON COMMIT PRESERVE ROWS
セッション内で有効となり、セッション終了時に切り捨てられる
|
DROP TABLE 表1 |
一時表削除。
|
例1) 一時表「temp_sample」の作成。
|
create global temporary table temp_sample
(
tmp_no char(3),
tmp_name varchar2(10)
) on commit delete rows
|
例2) 一時表「temp_sample」の削除
スポンサード リンク
|
|
|
|
|
|